先日、授業評価の集計を学内で行うか、アウトソーシングで行うか悩んでいる先生とお話する機会を作っていただき、いろいろと状況を聞いてきました。
生徒数も多いので、アンケート集計を今まで内作でやってきたが、なかなか大変なので外注も検討している。ということでした。
提案はさせていただいたのですが、予算面で残念ながら今回は辞退となりましたが、内作でやっていると、かかっている費用は見えにくいんですよね。
現在は残業を減らそうとかありますが、ちょっと前の世代になると、無理をしてでもやろうとサービス残業になったりして、経費がかかっていないように見えてしまうんですね。
無理をして、体を壊しては元も子もない。
内作をしていたら、自分(作業者)の時給を元にどのぐらいの時間をかけたかかけ算してみると良いでしょう。
それで安いほうを選んだらどうでしょう。
「餅は餅屋」